
こんにちは、otterです
四国ドライブ旅行に行ってきました!
四国旅行の計画をたてるとき、実際このルート1日でまわれるのかな?って思ったりしますよね。
現実的に移動できるプランなのかわからない…などなどあるかと思います。
そこで、わたしが実際に旅行でまわったルートを紹介します!
四国旅行のドライブルートと日数
わたしは、香川(1泊)ー高知(0泊)ー愛媛(2泊)の3泊4日で、四国旅行をしました。
3泊4日では、徳島や高知も四万十川の方まで旅行する余裕はありませんでした。四国4県ともちゃんと旅行したいよという方はプラス1〜2日あると、もっと楽しめるかと思います。
往復の航空券とレンタカーだけ予約して、四国に着いてからその日の宿をその日予約するスタイルで旅行をしました。
なので、今日中にここまで進まないと!と急ぐ必要がなく、旅行を楽しめたのがよかったです。(閑散期&平日だったため、その日でも宿が予約できました。休日に旅行を予定されている方はやはり事前に予約しておくことをオススメします)
四国はレンタカーで回りました。効率的にまわるにはやはり車がよいと思います。車だと途中でサービスエリアに寄れたりする楽しみもあります。
普段車を運転しないわたしですが、四国の道は基本的に運転しやすかったです!
今回の旅行では、レンタカーを香川で借りて愛媛で返却しました。ルート的にこの乗り捨て制度とても助かって良かったのですが、乗り捨て料金が別途発生しますので、そのお金ちょっと払いたくないなという方は、四国くるっと一周して借りた場所に返却するのがよいかなと思います。
↓さっそく四国旅行1日目から紹介していきます。
四国旅行 1日目
10:00 高松空港着
10:30 レンタカーを借りて出発
11:00 さか枝うどんで 讃岐うどんを堪能
14:10 日本ドルフィンセンターで ドルフィンスイム
17:00 一鶴で 骨付鳥を堪能
18:30 THE CELECTON高松に宿泊

香川で一番思い出に残ったのは、なんといってもドルフィンスイム!!

イルカに触れます!イルカと泳げます!
担当してくれたイルカがとってもかわいい子でした。
普段できない体験ができて、楽しくて癒されてとってもオススメです!
香川に行った際はぜひ行ってみてください。
ウェットスーツを着るので、なにもしなくても浮かび、泳ぎのあまり得意じゃないよという方も楽しめますよ。
海に入りたくないなあ…という方には、餌やり体験やトレーナー体験もできるみたいです。
日本ドルフィンセンターのHPから、事前に予約すると割引があったりするのでチェックしてみてください。

夕飯は香川のご当地グルメ 「一鶴」の骨付鳥!!
17時にオープンする15分前くらいに着いたのですが、駐車場には続々と車が入ってきて人気店なのを実感しました。
また、テイクアウトしていく方も多かったです。地元の人が骨付鳥を日頃から楽しんでいるんだろうな。
骨付鳥とっても美味しかったです!味付け濃く、お酒とご飯がすすむ味でした。
四国旅行 2日目
8:30 宿出発
豊浜SA、南国SAに立ち寄り(高知県に移動)
11:30 ひろめ市場で 鰹の塩たたき丼を堪能
14:30 桂浜水族館
(愛媛県に移動)
19:00 白楽天で 今治の焼豚玉子飯を堪能
20:30 ホテルアジュール汐の丸に宿泊
この日は、香川ー高知ー愛媛 と結構移動した日でした。
もう1日旅行ができる方は、この日の午後、高知の四万十や宇和島の方を目指しても良いのかなと思います。わたしは桂浜までの旅行にとどめました。

ひろめ市場で、高知名物の鰹の塩たたき丼をいただきました
ひろめ市場、歩いているだけでも面白いです。美味しそうなものがたくさん…
鰹の塩たたき丼でお腹がいっぱいになってしまい、他の物が食べられず残念…
いろいろなものを楽しみたい方は、白飯抜きな刺身を注文するのがいいですね。
ひろめ市場に併設されている駐車場は、ひろめ市場で食べると割引になるので、車を置いたまま高知城を見に行ったりもしました。

桂浜水族館!コツメカワウソも見られるよ!
桂浜水族館では、ペンギンがかなり近い距離で見られることにびっくりしました。
ペンギンやカピバラに餌やりもできたりします。
ちょうど午後のフィーディングタイムで、ペンギンやカワウソのご飯タイムが見れて面白かったです。
ひろめ市場から桂浜は車で近いので、セットで訪れるのがオススメです!

愛媛に移動。 今治で白楽天の焼豚玉子飯を食べて大満足!!
テレビで取り上げられている時から食べたいなあと思っていた、焼豚玉子飯。

本当に美味しかったです。この旅一番のオススメ飯です!
白楽天の焼豚玉子飯は、もう見た目から美味しさが溢れていました…!
チャーシューもたくさんご飯に乗っていて贅沢に食べられます。量も十分すぎるくらいあり、男性でもかなり満足できると思います。
あと、白楽天で麻婆豆腐を頼むのもオススメです。あまり辛くなくクセになる濃厚な味で、今まで食べてきた麻婆豆腐とは一味違う味わいで、大好きでまた食べたくなる味です。お家でこの味の麻婆豆腐作りたいな。
四国旅行 3日目
8:00 宿で朝食
9:30 チェックアウト
11:00 松山着
松山城を散策
13:00 秋嘉で 松山鯛めしを堪能
松山ロープウェー商店街を散策
15:00 道後温泉へ出発 松山駅からは車ですぐ
15:30 花ゆづきにチェックイン
17:00 道後ハイカラ通りを散策
19:00 宿で夕食
3日目はまず今治から松山に移動。
松山では鯛めしを堪能しました。鯛は問答無用で美味。
松山ロープウェー商店街では、みかんの専門店だったり、今治タオルが買えるお店があったり、散策が楽しめました。
わたしはこの四国旅行のお土産を、この商店街で購入しましたが、正解でした。種類が豊富なので自分の興味のあるものが見つかると思います。
「伊織」というとってもオシャレなお店もあり、友達へのお土産選びにもオススメです。

愛媛といえば、道後温泉!!
道後ハイカラ通りでは、道後ビールやじゃこカツが味わえて温泉以外も楽しめる通りです。
わたしが行ったときは、18時くらいに閉まってしまうお店が多かったので営業時間に注意です。
遅くても16時くらいには道後温泉に到着できた方が、ハイカラ通りも楽しめると思います。
宿は、この旅で一番贅沢に「花ゆづき」に宿泊しました。
- 夕食に鯛めしや伊予牛が食べられる!
- 夕食にご当地日本酒いただける!
- お部屋広くてきれい!
- 屋上の露天風呂が気持ちいい!
ゆったりできて、美味しいものもお腹いっぱい食べられて良い宿でした。
四国旅行 4日目
8:00 宿で朝食
10:00 チェックアウト
11:00 松山空港近くでレンタカー返却
松山空港内をぶらぶら
13:20 松山空港発
最終日は、飛行機がお昼の便だったので、朝チェックアウトの時間までゆったり。
空港に着いた後は、空港内のお土産屋さんをぶらぶらして旅行を終えました。
有名な蛇口から出るみかんジュースは、空港で飲むことができます。
四国ドライブ旅行 まとめ
はじめての四国旅行で、このドライブルートでとっても楽しめました!
各県の主要なグルメもしっかりと堪能できるルートになっているので、食べるの大好きな方にも良いと思います。
四国に行くけどあまり時間のないよという方は、ぜひこのルートプランが参考になりましたら幸いです。
みなさんの四国旅行が充実したものとなりますように